ローバーmini(ミニ)を復活させるぞ!!第12話
さてここからは組み付け作業です
ミニのボディを傷つけない様にエンジン、ミッションをエンジンルーム内におさめていきます

ゆっくり慎重にすすめてゆきます。。。

大体の位置が決まり、マウント及びステイのロッドなどを付け加えていきます

エンジン、ミッションがとりあえずは設置できましたが、配線、ホース、関係各所はばらばらです

少しずつですが、配線、ホースなどを取り付けてゆきまーす

せっせとメインハーネスを取り回し

ブレーキのマスターシリンダー(ブレーキを踏んだ時のちからを油圧に変換する装置)をくみつけ、エンジンコンピュータ(エンジンを動作させる際に、エンジンを電気的に制御するコンピュータ)を設置します

まだまだ色んな部品を取り付けていかなければエンジンはかかりませんが、どれもこれも
車を安全に走らせるには欠かせないパーツばかりです
次回もどんどん写真をアップしていきたいとおもいます

ミニのボディを傷つけない様にエンジン、ミッションをエンジンルーム内におさめていきます


ゆっくり慎重にすすめてゆきます。。。

大体の位置が決まり、マウント及びステイのロッドなどを付け加えていきます


エンジン、ミッションがとりあえずは設置できましたが、配線、ホース、関係各所はばらばらです


少しずつですが、配線、ホースなどを取り付けてゆきまーす


せっせとメインハーネスを取り回し


ブレーキのマスターシリンダー(ブレーキを踏んだ時のちからを油圧に変換する装置)をくみつけ、エンジンコンピュータ(エンジンを動作させる際に、エンジンを電気的に制御するコンピュータ)を設置します


まだまだ色んな部品を取り付けていかなければエンジンはかかりませんが、どれもこれも
車を安全に走らせるには欠かせないパーツばかりです

次回もどんどん写真をアップしていきたいとおもいます
