fc2ブログ

ローバーmini(ミニ)を復活させるぞ!!第9話

AT車をMT車にするためにはAT車にはないクラッチペダルをMT車から取り外していきま~す
IMG_2928.jpg
付け根のボルト及びスプリングをとりはずして~
IMG_2937.jpg
ドナー車から取り外したペダルを次はAT車に今までと逆の手順で取り付けていきます

続いてクラッチのオイルタンクもペダル同様にドナー車から取り外してAT車に取り付けていきます。006_20120914193252.jpg

AT車には上の赤丸のようにクラッチタンクはありませんが、MT車にするために
この赤丸の部分にもクラッチタンクを移植していきます
IMG_2927_20120914194044.jpg
取り付けるとこんな感じです。
AT車といってもMT車の部品がつけれる様にはなっています
IMG_2926_20120914195230.jpg

続いては綺麗にしたサブフレームを取り付けていきまーす
IMG_2966_20120914195517.jpg
基本的にはとても簡単にとりついています
次回はその部分をアップしていきまーーーす


コメントの投稿

非公開コメント

★ホームページ★
プロフィール

マサオート有限会社

Author:マサオート有限会社
代表取締役 中西 善一

ご入庫いただきましたお客様の作業内容やマサオートのサービス内容を、ブログで写真をとおしてご覧いただければと思いまして始めました。

ディーラーでは真似のできないサービスの数々、自信をもって投稿していこうと思います!

このブログを見て、マサオートに少しでも興味をもってもらえれば嬉しく思います。

兵庫県宝塚市高司
2丁目17-33
TEL0797-74-4433
FAX0797-74-8039
e-mail mail@masaauto.com

最新記事
最新コメント
カテゴリ