~父の残したポルシェを復活させるぞ!!~⑤話~
とりあえず、走れるようになったので次は登録をして(車検をうけて)街中を走れるようにする作業が残っています。
車検を通すためには色々と保安基準という基準に車が適応しているかが重要になってきます。
例えば、ランプがしっかり点灯しているかとか、ホーンが鳴るかとか、ウォッシャー液がしっかり出るかとか、ワイパーが作動するか等々、数々の検査に合格してはじめて車検に合格といった具合です。
ポルシェの場合、もう古い車なのであちこちに不具合がおきていてもおかしくないので、覚悟して各点検を行いました。
ランプの点灯OK!!
ホーンの音OK!!
ウォッシャー液が出るか点検、、、
んんっ!?
出ない…!?
早くもトラブル!?
一般的に思いつくのはウォッシャー液が空になってて、ただ単に液が出ないだけの事が多いのでウォッシャータンクに水を入れてあげようと思い給水口に水を入れてみると…。
『ボジャボジャボジャボジャ~』『ボジャボジャボジャボジャ~』
水が明らかにどっかで漏れてる!!!
ボジャボジャと漏れているところを下から覗いてみると…。
んんっ!?
んんんっ………。
っていうか… ウォッシャータンク無いやんっ!!!!!!!!!!!!!
結果、ウォッシャー液を溜めておくタンク自体がありませんでした。
次回、~第⑥話~そんな時の裏技をアップさせていただきます。
車検を通すためには色々と保安基準という基準に車が適応しているかが重要になってきます。
例えば、ランプがしっかり点灯しているかとか、ホーンが鳴るかとか、ウォッシャー液がしっかり出るかとか、ワイパーが作動するか等々、数々の検査に合格してはじめて車検に合格といった具合です。
ポルシェの場合、もう古い車なのであちこちに不具合がおきていてもおかしくないので、覚悟して各点検を行いました。
ランプの点灯OK!!
ホーンの音OK!!
ウォッシャー液が出るか点検、、、
んんっ!?
出ない…!?
早くもトラブル!?
一般的に思いつくのはウォッシャー液が空になってて、ただ単に液が出ないだけの事が多いのでウォッシャータンクに水を入れてあげようと思い給水口に水を入れてみると…。
『ボジャボジャボジャボジャ~』『ボジャボジャボジャボジャ~』
水が明らかにどっかで漏れてる!!!
ボジャボジャと漏れているところを下から覗いてみると…。
んんっ!?
んんんっ………。
っていうか… ウォッシャータンク無いやんっ!!!!!!!!!!!!!
結果、ウォッシャー液を溜めておくタンク自体がありませんでした。
次回、~第⑥話~そんな時の裏技をアップさせていただきます。