ローバーmini(ミニ)を復活させるぞ!!第9話
AT車をMT車にするためにはAT車にはないクラッチペダルをMT車から取り外していきま~す

付け根のボルト及びスプリングをとりはずして~

ドナー車から取り外したペダルを次はAT車に今までと逆の手順で取り付けていきます
続いてクラッチのオイルタンクもペダル同様にドナー車から取り外してAT車に取り付けていきます。
AT車には上の赤丸のようにクラッチタンクはありませんが、MT車にするために
この赤丸の部分にもクラッチタンクを移植していきます

取り付けるとこんな感じです。
AT車といってもMT車の部品がつけれる様にはなっています

続いては綺麗にしたサブフレームを取り付けていきまーす

基本的にはとても簡単にとりついています
次回はその部分をアップしていきまーーーす


付け根のボルト及びスプリングをとりはずして~

ドナー車から取り外したペダルを次はAT車に今までと逆の手順で取り付けていきます

続いてクラッチのオイルタンクもペダル同様にドナー車から取り外してAT車に取り付けていきます。

AT車には上の赤丸のようにクラッチタンクはありませんが、MT車にするために
この赤丸の部分にもクラッチタンクを移植していきます


取り付けるとこんな感じです。
AT車といってもMT車の部品がつけれる様にはなっています


続いては綺麗にしたサブフレームを取り付けていきまーす


基本的にはとても簡単にとりついています

次回はその部分をアップしていきまーーーす
