fc2ブログ

~父の残したポルシェを復活させるぞ!!~⑦話~

最大の難点…


それは、エンジンをターボエンジンに載せかえているが現在手元にある車検証は前のエンジン型式のままが記載されているという事…。

わかりやすく言うと、エンジンが変更になっている場合は必ず陸運事支局に出向きエンジンが変更になりましたと申告しなければ、次回車検をとおしてもらえません。

簡単に申告と言いましたが、この申告こそがかなり大変でした…。

父はその申告(構造変更届け)をまだやっていなかったのです。



おやじぃ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!(泣)



手ぬいたなーーーーーーーっ(笑)



構造変更届けにはまず何をしないといけないのか、恥ずかしい話ですがずっとディーラーで勤めていましたがそのあたりの知識が皆無でした。

『まずは構造変更とは??』 からのスタートです。

色々とネット等で調べて必要書類や、順序、手順などはなんとか理解できました。



しかし、



難関は『ポルシェ』だった事です…。


古いポルシェでしたので、必要書類に記載する詳細なデータがどこにも載っていなかったのです。


車検証に記載されているのを写せばいいというものでは全くありませんでした。


例で言うと、

最大安定傾斜角度、積車時荷重割合%、積車時前輪荷重割合%、ドライブシャフト強度計算等々…。


………。

そんなもんわかるかーーーーーーーーいっ!!!!!!!!!!!(泣)


父が全て作業しておりましたので、どの部品をどう組み立てたのかも全くわかりませ~んっ(泣)


書き出すとキリがないぐらい大変でした。。。


国産車の場合は、ネットで色々調べれば出てくるのですがポルシェの場合はほとんど出てこず、ポルシェディーラーに問い合わせてもわからない、いくつかのショップさんに聞いてもわからない…。



んじゃ、誰に聞いたらわかるんですか??


その答えは、早々には出てきませんでした…。


ほんとにこの作業だけは父に聞きたい事だらけで、家の仏壇にある父の写真に聞いてみましたが笑ってるだけでした(笑)




次回、⑧話でその後の話をアップいたします。

★ホームページ★
プロフィール

マサオート有限会社

Author:マサオート有限会社
代表取締役 中西 善一

ご入庫いただきましたお客様の作業内容やマサオートのサービス内容を、ブログで写真をとおしてご覧いただければと思いまして始めました。

ディーラーでは真似のできないサービスの数々、自信をもって投稿していこうと思います!

このブログを見て、マサオートに少しでも興味をもってもらえれば嬉しく思います。

兵庫県宝塚市高司
2丁目17-33
TEL0797-74-4433
FAX0797-74-8039
e-mail mail@masaauto.com

最新記事
最新コメント
カテゴリ